
半月ほど前から会社の裏に現れる茶シロくん。
後姿を確認したら去勢していないようなので
TNR(捕獲、不妊手術、元の場所にリリース)することにしました。

2時間半も粘って、マタタビの匂いでやっと捕獲器に入った茶シロくん。

男の子なので右耳先端をVカット。
手術済みの印です!
地域によってカットの形はさまざまですが
この地域ではVカット(さくら猫)が多いみたい。

僕もさくら猫の仲間入り。
捕獲器の中で大暴れしましたが術後はおとなしく
1泊させてあげて、本日リリースとなりました。
今後ともよろしくお願いします?

【以下のバナー経由でお買い物していただいて得たポイントは、
保護猫たちの療法食や猫砂などにに使用させていただいております】

昨年(2015年)7月に裏庭に現れるようになったネコ。

プーチンにあまりにも似ていたので
もしかしたら人懐こいネコなのかもしれないと
捕獲し去勢手術後、男子寮に入れて家猫修行をしていました。

サバくんと名付けたこの子は、一度の駆虫では内臓に棲みついた虫が駆除できず
鼻の穴から回虫が出てくる珍事もあって、2回の駆虫をしました。
だから痩せっぽちだったのかしらん?

約8ヶ月さまざまな工夫をして、スキンシップで接してきたけれど
サバくんにはストレスばかりだったみたい。
桜もチラホラほころんできて、寒の戻りの不安もなさそうなので
本日サバくんをリリースしました。餌に不自由したら食べに来るでしょう。
お互い頑張りました。
【ご報告です】

楽天のポイントを利用して上記の品を購入いたしました。
ここにご報告申し上げます。いつもご支援ありがとうございます。
【以下のバナー経由でお買い物していただいて得たポイントは、
保護猫たちの療法食や猫砂などにに使用させていただいております】

それも自体も猫神様のお告げだったのでしょうか、
7年前にTNRした猫が姿を見せてくれました。

【2008年5月】
怪我をしていたので捕獲し、病院で治療と去勢手術。
3週間の入院後、我が家での療養1ヶ月。
その時のことはこちらから。

【2008年6月】
入院中も我が家にいたときも、シャ~と威嚇して器をひっくり返すので
お世話するのも怖々だったことを思い出します。

近所のおばあさんに餌を貰っているのは分っていましたが・・・

7年前ぶりに目した彼はボロボロ。
右耳先端のイヤーカット(さくらねこ)が確認できましたが、
気性が荒く、喧嘩が絶えなかったことを彼の耳が物語っており、
毛艶も悪く、痩せていました。
それでも長生きしてくれていてよかった。
会いに来てくれてありがとう。
ご心配いただいておりますとろろちゃんは、がんばっています。
『つないだ命 ワンニャン写真コンテスト』に
虹の橋を渡ったおかめちゃんの写真で応募しています。
凛とした表情を見てやってください。
【ご報告です】

楽天のポイントとamazonギフト券で上記のものを購入いたしました。
ここにご報告申し上げます。
いつもご支援ありがとうございます。
【以下のバナー経由でお買い物していただいて得たポイントは、
保護猫たちの療法食や猫砂などにに使用させていただいております】


第3回徳之島ごとさくらねこTNRスタート、今回は6名の獣医師が参加。どうぶつ基金協力病院でもある山口獣医科病院から2名、いながき動物病院からご夫婦で2名、前回も参加していただいた平野獣医師ご夫妻。島の人たちと共にがんばります。
どうぶつ基金は、殺処分ゼロ実現のために、保健所から殺処分直前に救われ里親に迎えられた犬や猫1頭に5000円の助成金を出しています。また10000頭を超える猫への不妊手術やワクチン、ノミ駆除などの医療を無料で行っています。あなたの温かいご寄付はあと1頭の命を救います。
http://www.doubutukikin.or.jp/contribution/


【ご報告です】

楽天のポイントを利用して、
キャットフードとトイレチップを購入いたしました。
ここにご報告申し上げます。
いつもご支援ありがとうございます。
【以下のバナー経由でお買い物していただいて得たポイントは、
保護猫たちの療法食や猫砂などにに使用させていただいております】

「チロリン」という名前になりました。

我が家に来てから2週間。
今はペットヒーターの上から離れません。

最初はシャーシャー威嚇し、すっかりノラ化していて
簡単に触らせるとは思えませんでしたが、1週間ほどで触れるようになり
10日目には抱っこできるまでになりました。
数日前から風邪をひいてしまい、鼻水、鼻づまり、くしゃみがひどく
抗生剤を飲ませたり、抗生剤を点眼、点鼻してあげています。
やはり神経障害があるのか、常に首を左に傾け↓、ケージに戻す時も
ふらついて、ケージの壁にぶつかっているのがお分かりかとおもいます。
いまだにケージ2階にはジャンプすることができず、平面移動のみで生活しています。

こんな障害があるのに、捨てられ必死に生きてきたチロリンが愛おしいです。
【ご報告です】

アマゾンのポイントを利用し、トイレチップを購入いたしました。
いつもご支援いただきありがとうございます。
町田市置き去り猫緊急レスキュー
~置き去りにされた猫37匹の里親探し~



福島の被災猫たちの為のシェルター運営の為にご協力をお願いします。
【以下のバナー経由でお買い物していただいて得たポイントは、
保護猫たちの療法食や猫砂などにに使用させていただいております】

その片隅に物置があり、餌だけを与えるおばあさんがいて
ノラちゃんたちは物置の床下をねぐらにし
多い時は6匹ほどがこの場所に暮らしておりました。
私のTNR活動は、この猫たちをなんとかしなければとの思いから
13年ほど前にスタートしております。

去勢手術した画像の「梅吉」が駐車場猫の最後の1匹となり、
具合が悪くなったため保護し、我が家で看病して看取ったのが2年半ほど前。
あの頃は大変だったなぁ~などと思って物置を眺めていたら
白猫がいるのに気づいたのが数ヶ月前のこと。
またあのおばあさんが、ノラちゃんに餌を与えていることが判明。
メス猫のようなので、早く手術をしないと昔のように
大変な事になると、おばあさんを説得し
まずは白猫を捕獲し、病院に連れて行くことにしたのでした。

費用のことになるとおばあさんは、
「今月は物入りで・・・」と曖昧な返事ばかりだったので
とにかく早く手術した方がよいので、2日間粘ってやっと捕獲したのでした。
後日、費用の一部を出してくれるように話をしよう程度に考えました。
不妊手術が始まった直後、執刀医師から連絡があり
全身麻酔でお腹の毛を刈ったら古傷があり
もしかしたら不妊手術の跡かもとのこと。
開腹し、不妊手術してあるか確認するか?との内容でした。
懐いている様子もなく、人に飼われていた様子ではないことから
不妊手術済みであるかを確認していただくことにしたのでした。
このような場合、通常の不妊手術より傷口が大きくなるそうで
その時は、数日間我が家においてからリリースするつもりでした。

術後の電話で、白猫には子宮も卵巣もなかったそうで
不妊手術が施されていたとの報告を受けました。
近隣にTNR活動をしている方もいないので
飼い猫だったのに遺棄され、長時間かけてノラ猫化したものと思われます。

そして手術済みであったことや、白猫の様子が少々おかしい事などあり
餌やりおばあさんに、電話をしたのでした。
そ、そしたら!
「おかけになった電話番号は、移転のため使われていません」のアナウンス。
なんと餌やりおばあさんは捕獲の前日、市外の街に転居したとのこと。
アパートにも行ってみましたが、すでにもぬけの殻。
お世話していた猫を置き去りに、転居するなんて。

餌やりさんがいなくなった場所にリリースはできないし、
私自身は、やっと地域猫に毎日餌を与えることから引退したのです。
おばあさんに裏切られたことと、猫を抱えることのダブルのショック!

オッドアイの美しい瞳。
常に首を左側に直角に傾け、
後ろ足だけで立ち上がると、後方に倒れてしまうのです。
聴覚にも問題があるようで、かなり聞こえずらいように見受けられます。
もしかしたら、捻転斜頸という、神経障害の可能性があるのかもしれません。
健康な普通の猫であれば、術後1~2日には元気に動き回るのに
この猫は同じ場所に座ったままで、毛づくろいもせず全く動きません。
そんな猫を私に押し付ける形で転居するなんて・・・
環境にも慣れず、怖がっていましたが
1週間でようやく触れるまでになりました。
時間をかけて仲良しになりましょう。
神経障害が原因なのでしょうか、2階建てケージの2階部分に
ジャンプできず、ずっと1階にいる白猫さんです。
こうしてまた障害のある猫が増えた我が家です。
【ご報告です】

アマゾンのポイントを利用し、トイレチップを購入いたしました。
いつもご支援いただきありがとうございます。
町田市置き去り猫緊急レスキュー
~置き去りにされた猫37匹の里親探し~



福島の被災猫たちの為のシェルター運営の為にご協力をお願いします。
【以下のバナー経由でお買い物していただいて得たポイントは、
保護猫たちの療法食や猫砂などにに使用させていただいております】
