
教育ママさんになって
前回ご紹介した3芸以外も覚えさせました
まずお手の前に「お座り」・・・芸その4
ヨイヨイ!と手を差し出すと
立ち上がって踊り・歌う・・・芸その5
バキューンとピストル発射の真似すると
バタリと倒れる・・・芸その6
「痛~い!痛~い!」と言うと2~3回のたうち回る・・・芸その7
その頃のナヌーは朝私と共に自宅を出て
お店に出勤し、招き猫・猫店番をしながら
お客さまに芸を披露しては喜ばれていました。
前回の3芸も含めて半年ぐらいで7芸を覚えました。

2005/08/30 20:11 | うちの猫 | Comment (5) Trackback (0) | Top▲
「ナンちゃんが死んだら猫は飼わない!」と一点張りだったので
商店街の夜店でナヌーを店先に出して
『猫いりませんか~~?』みたいに

里親さんを探しましたが、とうとう見つかりませんでした。
シッポの先が壊死していたので
病院に連れて行って手術をし術後自宅に連れて帰って
なんと現在に至ります。
ナヌーは食に対して異常なほどに貪欲で
「エサをもらえるなら何でもします!」みたいな猫でした。
そこでお手を教えたらなんと1~2時間でできるようになりました。
そして「お手」「おかわり」「待て」などを
1ヶ月ほどでマスターしました。
それからというものナヌーに芸を教えるのが趣味になりました

2005/08/27 21:54 | うちの猫 | Comment (6) Trackback (0) | Top▲

2005/08/20 21:08 | 猫グッズ | Comment (5) Trackback (0) | Top▲
「アメリカンブルー」(奥)は我が家に来てから4年目ですが
ギラギラの太陽が大好きなようです。
手前の紫の花は「トレニア コンカラー」

夏は赤い花も良いけれどどうしても
涼やかなにみえるブルーの花に目が行きます
一口メモ
「トレニア コンカラー」 ゴマノハグサ科・トレニア属
原産地:インドシナ
「アメリカンブルー」 ヒルガオ科・エボルブルス属
原産地:アメリカ
名:エボルブルス
別名:アメリカンブルー

2005/08/09 21:58 | 花便り | Comment (0) | Top▲

「ナンちゃん」が死んでしまってからというもの
ペットロス症候群のような症状になってしまい
思い出しては嗚咽して泣いていました。
ちょうど1週間ほどたった夕方1匹の薄汚れた猫が
正面の入り口からお客様のように堂々と
チョコマカじゃれつきながら入ってきたそうで
「ノラ猫が入ってきた!」と連絡をもらって見に行くと
なんと!天国にいった「ナンちゃん」と同じ茶トラの子猫でした。
誰かに飼われていたらしく赤い首輪をつけていました。
お腹がすいて困って店に入ってきたらしいのですが
シッポの先端が2~3cmほど腐っているようで
とりあえず店に置いて面倒をみて里親探しをすることにしました。
友人が飼っていた賢い猫ナヌーにあやかるようにその名をいただきました。
毎日泣いている飼い主を心配した「ナンちゃん」が
初七日過ぎたからと神様にお願いして
代わりを送り込んできたのかもしれません・・・
とても不思議な出来事でした。
2000.6/26のことです

2005/08/05 21:56 | うちの猫 | Comment (4) Trackback (0) | Top▲
生後5~6ヶ月のその猫は「ナンちゃん」と名づけました。
芸を仕込んでも覚えないし挨拶がわりに咬むし
触られることを好まない猫でした。
”私を嫁さんにすると,もれなく猫がついてくる!”ということで
動物嫌いの主人も仕方なく猫と暮らすことになりました。
でも「ナンちゃん」は3度の引越しも経験し大病もわずらいましたが
なんと!21歳まで私を頼りに頑張って生きてくれました。
「ナンちゃん」が天国にいく2ヶ月ほど前の写真です。


2005/08/03 23:14 | 猫話 | Comment (2) Trackback (0) | Top▲

1mほどの2~3個の花が咲いている木を
車の後部座席に土がこぼれないように注意しながら
自宅まで運んできました。
その後蕾が2個開花して花は終わりました。
7月上旬近所のエンゼルトランペットは幹が折れんばかりに満開。
なのに我が家のベランダのは蕾さえなく
全く咲く気配さえありませんでした。
中旬に木の先端に蕾のようなものが一つ。
7月最後の週にようやく咲きました。
鈴なりのエンゼルトランペットを楽しみにしていたのに・・・
南向きの好条件なのになぜ1個しか咲かなかったのか、
今も悩んでいます。
一口メモ
「エンゼルトランペット」 ナス科ダチュラ属
原産地:ブラジル
別名:ダチュラ、キダチチョウセンアサガオ

2005/08/01 18:59 | 花便り | Comment (0) Trackback (0) | Top▲