
事務所で仕事をしていたら↑ラン&とろろが騒ぎだしました。
何事かと思い窓を開けるとなんと裏猫3匹
ゴン・ハナ・ミミが物置の屋根で喧嘩の最中。
興味深く見下ろすラン&とろろです。

相変わらず裏猫5匹全員オスなので喧嘩が耐えません。
虚勢してもオスには変わりありませんから
裏猫がいる限り
「やめなさい!」と私が仲裁に入って怒鳴り続けるのですね・・・
-----------------------------------------------------------


静岡で野良猫の去勢・不妊手術・里親探しなどの
ボランティアをされている厩務員さんが至急里親さんを探しています。
飼い猫として幸せに暮していたのに山に捨てられ

厩務員さんが保護し不妊手術も済ませました。
無責任な人間の犠牲者なのに人を恨む様子もない
この可愛い黒猫さんを迎えてくれる方に
お心当たりがありましたらお願いします。
(関東でしたらお届けに行こうと考えています)

2006/03/30 17:43 | 店裏猫 | Comment (22) Trackback (0) | Top▲
我が家にもかなり慣れてきました。

梅にいさんが大好き。しつこくしても寛大な梅さんは怒りません。
だって梅にいさんの子分だものねぇ~

真黒(マグロ)が日向ぼっこしていると
小梅ちゃんも甘えたいのか早速添い寝です。

しかし長老のナヌーさんに態度がデカイと怒られて
反省中の小梅ちゃんです。
「本当に反省しているの?」 ってナヌーが耳元で。
----------------------------------------------------------


静岡で野良猫の去勢・不妊手術・里親探しなどの
ボランティアをされている厩務員さんが至急里親さんを探しています。
飼い猫として幸せに暮していたのに山に捨てられ

厩務員さんが保護し不妊手術も済ませました。
無責任な人間の犠牲者なのに人を恨む様子もない
この可愛い黒猫さんを迎えてくれる方に
お心当たりがありましたらお願いします。
(関東でしたらお届けに行こうと考えています)

2006/03/28 16:06 | 猫話 | Comment (18) Trackback (0) | Top▲

同情で餌を与えることは同情の対象となるネコの数を増加させるにすぎません。
このような境遇のネコを減らすように多くのボランティアが懸命に活動されています。
こうした不遇なネコの救済に尽力しているにもかかわらず、賽の河原の石積みのごとく
放棄されるネコが絶えません。【下記につづく】

このような広告が掲載されるほどに日本人のモラルの低下を感じます。
なぜネコを簡単に捨てるのでしょうか?
虚勢・避妊は猫を飼った人の義務であるにもかかわらず
保護された猫の多くはボランティアの人々にゆだねられていますし
いくら保護して里親探しをしても追いつかないのが現状です。
それは全ての猫ボランティアをされている方が思っていることです。
いったいつからこんな国になってしまったのか・・・
無責任に猫を捨てる人にこの広告が目に止まるのでしょうか。
----------------------------------------------------------------


静岡で野良猫の去勢・不妊手術・里親探しなどのボランティアをされている
厩務員さんが至急里親さんを探しています。
以下は厩務員さんのブログ野良猫から地域猫3/22の記事の一部です。
避妊手術を終えた黒猫さんをお迎えに行って来ました。
黒猫さんのお腹には4匹の赤ちゃんが居たそうです。
未だかなり小さかった様ですが、、、、 割り切らなきゃ駄目ですね。
この黒猫さんも人懐こい性格の良い子です。 又リリースが辛い。
里親さん見つけたいけど、もう家の保護部屋は一杯、
人懐こすぎてリリース出来ずに居る子が2匹里親さん待ちしている。
この子も同じなのに、リリースしなきゃならないの?
お願いだから、人懐こい子捨てないで欲しい。
捨てられた猫にとって、飼い主に捨てられ、飼い主になってくれると思った人間に又捨てられる。
2度も裏切られるのかと思うと辛い。。

全部引き受ける事が出来たら気が楽なのに。。。
---------------------------------------
私にも経験があり痛いほど分かります。
一度は人間に裏切られたけど
今度こそは幸せになって欲しいので里親さんを募集します。
皆さんのご協力をお願いします。
関東でしたらなんとしてもお届けに行こうと考えています。
かわいい黒猫ちゃんをおうちに迎えてくれませんか?
お心当たりがあったら聞いてみてください。
よろしくお願いします。

2006/03/27 06:40 | 猫話 | Comment (18) Trackback (1) | Top▲

3月11日に初めてナヌーと対面させた梅にいさんですが
未だ目が離せない状況です。
バスケットに入って安心して眠っているかのように見えますが
実は私がそばにいるからなのです。
ちょっとでもこの場を離れると梅さんが怖がって
私の後を追いかけてきます。
3本足で人間で言うと”片足けんけん”みたいな歩き方と
このなんとも不思議な鳴き声がナヌーの気にさわるようで
梅さんに飛び掛っていってしまいます。
すっかり怯えてしまった梅にいさんです。
今朝もナヌーが梅さんを引っかきました。
とてもじゃないけど梅さんを残して出勤できる状況ではないので
相変わらず店に連れて行く毎日です。
エイズ猫にとってストレスが一番悪いと聞いていたので
今後どうしたらよいのか考えています。
ところで数日前ことですが梅さんが行方不明になった時に
保護してくださった方が店に来てくれました。
なんでも梅さんの夢を見たそうで気になって来てくれたそうです。
保護した時のことを思い出して涙ぐんでおられました。
そんな優しい猫好きの方に保護してもらったこと自体信じられません。
梅さんって人をひきつけるオーラが出ているのかしら?不思議な猫です・・・

2006/03/24 16:15 | 梅にいさん | Comment (24) Trackback (0) | Top▲

またしてもボロボロになったタオルが発見されました。
未明の犯行のようです。
この食いちぎられたタオルの破片はどうやら
容疑者Aの胃の中にあるようでいまだ発見されていません。
毎日ウン○を探っています・・・

容疑者A:とろろ↑

こちらの事件現場では犯人は逃走した後で
確かな証拠はありませんが
普段から土に執着を持っているBが怪しいと取調べ中です。

容疑者B:ラン↑
今の時期ママさんは忙しいんだから~~!
いい子にしていてよ~


2006/03/22 16:34 | 店猫 | Comment (22) Trackback (0) | Top▲

オス猫2ひきのにらみ合いの結果
1回戦はナヌーの負け↑
ナヌーが梅にいさんにお腹を見せて横になりました

場所を変えてまたまたにらみ合い。
2回戦は梅にいさんの負け↑
梅さんがナヌーの横で”降参”と横たわりました。

そして暫くすると和解したのか
ナヌーも落ち着いて横になりました。↑
これで仲良しになれるのかなぁ~

2006/03/21 08:25 | 梅にいさん | Comment (12) Trackback (0) | Top▲

ブログに遊びに来てくれる”猫のバザール”るんさんがショップをオープンしました。
このショップは営利目的ではなく売り上げ金を
全国のノラ猫の愛護活動をされている方へフードとして寄付するためのものです。
以前からノラ猫の保護活動をしている団体に目を向け
フォスターペアレントになったりお寄付金を送るなど活動を積極的にされています。
私もるんさんと同じノラ猫ボランティアさんに
わずかですが寄付金を送っていますので間違いはありません。

私もさっそく義姉のお誕生日用と自分用に2個注文しました。
それを見た店のスタッフが
「猫の寄付金になるのなら」と4品を注文してくれました。
お値段がお手ごろで可愛いのが魅力です。
その上猫のためになるんなんて嬉しい限りでした。


2006/03/18 19:19 | 未分類 | Comment (30) Trackback (0) | Top▲

2/4に里子に出たイブちゃんと梅にいさんのことで手一杯で
正月に迷い込んできた「お年玉くん」の里親探しまでできませんでした。
でも裏ですっかり元気にしています。
ゴンちゃんと親子のようでしょ~
この子も捨て猫らしく最初から触らせてくれます。
迷い込んできた時は猫風邪で涙を流していましたが
抗生剤をエサに混ぜて与えていたのでかなり回復し
今はホウ酸水で拭いてあげています。
店のスタッフに『獅童ちゃん』と命名してもらって
可愛がってもらっていますが
なんとか里親さんを探そうと思案中。
先日もランを欲しいというお客様がいたので
「獅童ちゃん」とお勧めしてみました。

2006/03/16 16:43 | 店裏猫 | Comment (18) Trackback (0) | Top▲
里親さんからイブを見に来ても良いとお電話をいただき
3月12日(日)にイブの様子を見てきました。

先住猫のジョンちゃん↓は顎が悪くお口が閉まらない病気です。
そのジョンちゃんにしつこく付きまとっているそうで
やさしいジョンちゃんも迷惑顔でした。

実はこのジョンちゃんは立派なタマ付きです。
里親会では先住猫が虚勢していない場合は里親さんをお断りすると
以前聞いており悩みました。
ジョンちゃんは病気でお外に出ないからと未だ手術していないそうですが
でもイブはやんちゃなので絶対虚勢をするようにお願いしてきました。
発情期にスプレー行為をするでしょうし、脱走する可能性もありますね・・・

そして先住犬のピーちゃん↑おとなしくフレンドリーな性格で
イブを可愛がってくれているそうです。
これまで何匹も里子に出しているので苦い経験が数々あります。
すっかり凛々しく大人っぽくなったイブちゃんを見て
今までの不安が吹き飛びました。正直ホッとしました~
サンタがイブをプレゼントしてくれた時はどうなるかと思ったわ。
幸せになってね!
里子に出したとはいっても自分の猫と変わりはありません。
いつまでたっても気になるものです・・・
今里親さんがPC教室に通っているそうなので
イブの画像添付のMLが送られてくる日が来るのを楽しみにしています。
皆さんにご協力・ご心配いただきました。
本当にありがとうございました。

2006/03/14 21:38 | 保護猫 | Comment (30) Trackback (0) | Top▲

梅にいさんは私と一緒に店に出勤し3Fの猫フロアーで
一日を過ごし一緒に帰宅します。
実は先日梅さんが猫フロアーから脱走したのに気づかず
店番をしていたランと取っ組み合いの喧嘩になり
真っ青になってしまいました。
梅にいさんがエイズでなければ
そんなに神経質になる必要はないのですが
やはりオス同士は気をつけなければなりません。
自宅に帰ってきてからはナヌーと喧嘩になると怖いので
梅さんを私の部屋に監禁していましたが
梅にいさんも調子が少し良くなってきたら外に出たがるので
とうとう昨日ナヌーに対面させました。
梅にいさんがナヌーのそばに行くと飛び掛りはしないものの
うなり声をあげています。
メスの真黒(マグロ)は我関せず。そばに来ないで!という感じです。
2匹とも疲れて眠ったのかと思っていたら
ナヌーが梅にいさんのカゴに前足を入れました。
何を考えているのでしょう?
焦って声をあげてしまいました~~失礼・・・
仲良しになれたら梅さんを毎日店に連れて行かずに済み
ママさんも楽になるのになぁ~

2006/03/12 16:05 | 梅にいさん | Comment (24) Trackback (0) | Top▲
ナヌーの芸ですが実はあの後も芸を磨いております。
「ちょうだいな!」と言うと顎を2~3回撫でます。
そしてお手手の上にお刺身。
「待て!」で我慢して待っているナヌーです。
そして「よし」のお許しがでるとようやくお刺身にありつけるわけです。
一切れのお刺身を貰うにもナヌーは大変なのです。お気の毒・・・
他にも2個の芸ができるようになりましたが
私の顔や頭が道具として必要なため残念ですがお目にかけられません。

【お願い】お聞き苦しい私のダミ声はすぐに忘れてください。

2006/03/09 19:42 | うちの猫 | Comment (39) Trackback (0) | Top▲
キャリーに入って一緒に5キロほど離れた店に出勤です。
車の中では蓋を開けてあげると顔だけ出して
外の様子を興味深く見ています。

日ごろから聞き分けのいい梅にいさんは
車内ではキャリーから出てはダメだと教えたので出ようとはしません。
なかなかおりこうさん!

そして私の仕事が終わるとまたキャリーに入って
ナヌー&真黒のいる自宅に帰ります。
でも未だにナヌーとは正面から面会はさせていません。
ナヌーの縄張りに梅にいさんが入ってきて
オスとして心穏やかでないことは確かですから。
だから自宅に帰ってくると私の狭い部屋に監禁することになります。
そして夜の薬・2日おきの点滴です。
アロエエキスのおかげで口内炎がすっかりよくなりました。
病院でも驚くほどです。
それでも1日1食分ほどしか食べてくれませんが一時期よりも元気そうです。
腎臓の70%以上が機能していないような状態の梅にいさんの体。
その残された30%に頑張ってもらうために私も頑張っています。
今夜は自宅で4回目に点滴です。

2006/03/07 12:37 | 梅にいさん | Comment (28) Trackback (0) | Top▲
大変なことを知ってしまいました。
以下はそのnoboさんのブログからそのままお借りしました。
----------------------------------------------------------
2006年鳥獣保護法改正で動物を無差別殺傷する
トラバサミ・ククリワナ禁止の署名にご協力を!!
トラバサミ・ククリワナは、動物を無差別に捕獲しかつ大きな苦痛を与えて殺傷するワナです。
動物がワナにかかった場合自分で足を食いちぎる他逃れる術がありません。
待っているのは脱水死か餓死だけです。
市街地では猫を虐待・虐殺する犯罪にもしばしば使われており、
たくさんの猫等が被害に遭っています。
EU(ヨーロッパ連合)ではあまりの残虐性から1995年に全面禁止されましたが、
日本では今なお無法地帯になっております。
この蛮行を止めさせることができるのは多くの皆様の声しかありません。
日本を動物愛護の先進国にする為にもご協力のほどよろしくお願いいたします。
トラバサミ禁止の署名のお願い(3月末〆切ALIVE)
↑是非見てください
--------------------------------------------------------
ブログのお友達の猫友さんがトラバサミで重症をおった猫ちゃんを
保護してお世話しているという話も以前聞きましたので
来年度には鳥獣保護法改正されこの危険で残酷な道具が

使用禁止になることを願って署名を集め始めました。
署名用紙1枚で10名が記入できます。
4人家族のお宅にお願いに行くとすぐにいっぱいになりますので
皆さんのご協力をお願いします。

2006/03/05 11:57 | 未分類 | Comment (18) Trackback (0) | Top▲


旅疲れでネコ枕をしソファーに横になっているのは小梅ちゃんです。
実はこの小梅ちゃんはdoraneko掲示板ブログ1周年記念プゼレントで
doranekoさんの手作りです。先日我が家に到着しました!
制作前から梅にいさんの子分を作ってくださるとのことで
名前が小梅ちゃんと決まっていました。
ちょっと態度のデカイ小梅ちゃんにムッとしている梅にいさんです。


このキティーちゃんは羊毛フェルトでできています。
お気楽猫日記のミュンコさんのブログ1周年プレゼントでいただきました。
ミュンコさんの優しく温かみのある作品が認められ
最近では猫関連のお店にも並ぶようになってきたそうです。
私も東京・三軒茶屋のボックスギャラリーでCocokaraさんで
ミュンコさんの作品を購入しました。
案の定ナヌー&真黒が匂いのチェックです。
doranekoさん・ミュンコさん ありがとうございました。
我が家の猫同様大切にしますね~

2006/03/03 18:45 | 猫話 | Comment (23) Trackback (0) | Top▲
【PCの音量最高できいてみてください】
とろろは保護した時にひどい猫風邪に感染していました。
抗生剤とかでは直らない慢性猫風邪のようで
未だにくしゃみや目やにが出ます。
このおやじイビキもたぶんそのせいかと思われます。

2006/03/01 02:13 | 店猫 | Comment (28) Trackback (0) | Top▲