里親募集ができなかったのですが
なんと!3匹も咳をする猫がいます。

2009年の年末に保護したキーちゃんは、風邪をこじらしているのか?
聞いたことのないような咳をしていました。
その後、口蓋裂と分かって手術しました。
やっと健康になったから、里親探しをと考えていた矢先
また咳をするようになってしまったキーちゃん。
猫友さんの紹介で、呼吸器専門医の診察後
ビデオ透視検査・気管支鏡検査を受けました。
気管支肺胞洗浄液中にたくさんの好酸球という細胞があり、
細菌は検出されなかったので猫喘息と診断されました。

キーちゃんの場合、猫喘息のみならず上気道にも問題があり
ビデオ透視検査で、咽頭背側壁の軟部組織が

咽頭気道に陥入し閉塞してしまうため
吸う時は問題ないのに、スムース吐けないないことも分かりました。
今後は、猫喘息と咽頭炎症状の両面からの治療が必要に
なると思われます。

もう1匹は、今年11歳のナヌーさん。
5年ほど前に診察していただいた病院では
上部気道炎と診断され、漢方薬を処方されました。
キーちゃんが診察していただいた際、先生に
ナヌーさんの咳についてお聞きしたら、慢性気管支炎ではとのこと。
様子を見てナヌーさんも診察なかぁ?

3匹目は、河原猫ミーちゃん。
ミーちゃんはゴボゴボと、痰が絡んだような
こもった音の咳をするのですが
めったにしないので、動画が撮影できません・・・
【みんなで頑張ろう!日本!!】
素敵な歌声とほんわかイラストの動画をみつけました。
傷ついた心が、ほんの少しでも癒されますように。
「笑う門には福来る」でしたよね。

【被災動物に私たちができること】
東北地方太平洋沖地震動物救済活動・緊急災害時動物救援本部は
下記4団体↓が共同で行っているものです。
●財団法人日本動物愛護協会
●社団法人日本動物福祉協会
●公益社団法人日本愛玩動物協会
●社団法人日本獣医師会
【以下のバナー経由でお買い物していただいて得たポイントは、
保護猫たちの療法食や猫砂などにに使用させていただいております】

【ブログ管理者の皆様へ】
保護猫のほとんどが何らかの病気を抱えた猫のため、医療費が桁外れです。
満足な医療を受けられるよう「猫雑貨 福にゃん本舗」も始めましたが
もう少し皆さんに知っていただきたい状況です。
「猫雑貨 福にゃん本舗」のバナーリンクのご協力いただけると助かります。

「猫雑貨 福にゃん本舗」も猫グッズも500点ほどになりました!
よろしかったらご覧ください。

2011/04/04 11:00 | 猫の病気 | Comment (19) Trackback (0) | Top▲